全部で6ページあります。
ページごとに目次を作りました。
最後まで読んでもらえると嬉しいです。
目次
バックパッカー旅にスマートフォンは必需品?!
僕が海外旅行を始めた時代は
スマートフォン、ノートパソコンや
デジカメすらなかった。
時代は大きく変わり、
どれだけ便利になったことでしょうか?
重たい和英辞書や重たい音楽プレーヤー
フィルムカメラしかなかったので、
たくさんのフィルムと重たいカメラ、
ガイドブックや地図。
本当にバックパックの中身は
重たい荷物で満載でした。
それがここ数年の時代の進歩で大きく変わり
スマートフォン一つで
全てを補える時代になりました。
僕が世界を旅をする上でスマートフォンであると
便利なアプリをチョイスしてみました。
参考にしてみてください。
※新しく2019年版スマホアプリを作ったのでこちらも観てもらえると嬉しいです。
上のアプリを導入するだけで
大きく荷物が減ります。
そして世界一周などの長期旅行の旅人に
オススメなのがシムフリーのスマートフォン。
日本で契約しているスマートフォンは
SIMフリーではないことが多いので一度、
契約している会社に
問い合わせてみるといいかもです。
機種によっては各会社
(ソフトバンク、NTTドコモ、auなど)に
問い合わすことでSIMフリーに
できる可能性があります。
SIMフリーのスマートフォンが便利な理由は、
Wi-Fiがなくても日本にいる時と同じ感覚で
安価でスマートフォンで通信が使えること。
連絡が取りやすいこと。
世界どこに行っても今は空港で
簡単に旅行者用の
シム(電話番号)を簡単に
購入できる時代です。
SIMフリーのスマホがあることで到着して
購入さえすれば旅のハードルも下がります。
困った時は、すぐに色々探せますし。
世界でどこでも使えるスマートフォンがオススメ
僕は以前までiPhoneユーザーでしたが安価なAndroidスマホに機種変更し満足しているので、これから旅に出られるみなさんにもオススメします。
安価でカメラスペックも高く防塵防水でesimにも対応しSIMカードを2枚入れることができるこちらのスマホが旅専用にオススメ。
下記のようなハイスペックスマートフォンも◎
世界で使えるSIMカード?!!
僕が世界を旅する上で使っている便利な
SIMカードは日本でも購入できます。
chatsimと言って日本を含む世界中の国で
(一部の国では使えません)
LINEや Facebookメッセンジャー、
WHATSAPPなどのみが
格安で使えるSIMカードです。
しかも維持コストが
年間10€のみ。
安否確認がしやすいので
超オススメです。
詳しいことは下記に記載しました。
バックパッカー アジア放浪に便利なSIMカード。なんと16カ国対応使い放題
おすすめの理由
- 出発前の日本のアマゾンなどで購入できる。
- インターネット使い放題
- 14カ国周遊しても、どの国でも使える。
- ポケットWi-Fiを借りることを考えると値段が格段に安い。
- 今は誰でもスマホを無料でSIMフリーにできるので誰でも使える
- 8日間も使い放題
4GBを越えると
低速になるそうなので要注意です。
購入しやすい値段なので
旅の期間が短い人が
保険として購入するのも
いいかもしれません。
個人的にはオススメです。
※タイやベトナムは使えないので注意!!
使える国リスト
- インド
- インドネシア(バリ島)
- カンボジア
- ラオス
- マレーシア
- フィリピン
- ネパール
- 韓国
- シンガポール
- ミャンマー
- オーストラリア
- マカオ&香港
- 台湾
- スリランカ
- カタール
- 日本
マレーシア発・世界150カ国で使える魔法のシムカード
すごく面白いシムカードが有ります。世界150か国で使えるシムカード。
使用する90日前に行く予定の国をスマホアプリで事前登録し支払いを済ませておくと通信料が30%オフになるそうです。普通に使う分でも安いので、よく海外旅行に行く人にオススメです。
繰り返し行きたいときに使えます。しかも格安。
日本で使う分も安いです。
例:ヨーロッパ周遊プラン1GB・24日間の場合、90日前申請で16.10ドル(1700円)!!
安くないですか??
詳しくは下記を参照してください。
こちらからアプリをダウンロードして登録すると世界150カ国どこでも100MB分無料でインターネットできるクーポンプレゼントです。
Flexiroam simカード
Flexiroam simカード(貼るタイプ)
こちらSIMカードに貼るタイプだそうです。既存のSIMカードに貼るので毎回、SIMカードを出し入れせずに済みます。
Flexiroam simカード( eSIMタイプ)
こちらはeSIMタイプ。最新モデルでeSIM対応機種で使えるそうです。
QC3.0とPD対応のモバイルバッテリーが最強
旅先では停電は、よくあること。
インドでも3時間、バリ島でもよく停電あります。
充電したい時にスマートフォンやカメラなどの
電化製品が充電できず困ったこと
個人的によくありました。
でもモバイルバッテリーがあれば、
街中で充電が切れても
いつでも充電できるので超便利。
下記は専用の急速充電器があれば
超爆速で充電できる優れもの。
これは本当にマストです。
(下記のようなPD対応が重要)
オススメのモバイルバッテリー
コンパクトでタイプCにも対応し高速で充電できるアンカーのモバイルバッテリーは本当にオススメです。
海外旅行で超時短。Quickチャージ3.0(QC3.0)&PD対応の急速充電器
上のモバイルバッテリーとセットで
買うことがおすすめ。
QC3.0&PD対応の急速充電器。
これがあることでスマホやモバイルバッテリーを
超爆速で充電できる優れもの。
短時間で充電できるので本当にあると便利です。
(下記のようなQC3.0&PD対応が重要)
65w対応の最強の急速充電器
Macbookなどラップトップも充電できる優れもの。
充電器とモバイルバッテリーがセットになっているのも便利
僕が唯一バックパッカー旅に持っていくカメラはアクションカメラ
カメラは以前はCANONの
コンデジを旅先に持って行っていましたが
今は下記のアクションカメラのみ。
アクションカメラを僕が持っていく
ポイントを書いてみました。
- ポケットに入る小ささ
- 画質がいい
- 動画に強い
- 手ブレにも強い
- 防壁、防塵
- 水中や海中も撮れる
- 超広角が設定できる
まさに旅人向けカメラ!!
ただデメリットもあります。
電池の持ちが悪い。
なので常に代えのバッテリーを持参。
でも、それを補えるぐらい素晴らしいカメラです。
本当におすすめ!!!!!
GOPRO HERO11
ライバル会社と言われるドローンで有名なDJIがすごいのを出してきました。
下記もオススメ。
僕は最近OSMO ACTIONがお気に入りです。
OSMO ACITON3
バックパッカー旅最強のGOPRO&OSMO ACTIONにおすすめの周辺グッズ
色々、使いましたが下記が超おすすめです。
gopro用三脚
おすすめです。
自撮り棒のようにも使えて三脚にもなる。
三脚があると
星空も設定次第で撮影できるので
本当にあると便利です。
バックパッカー旅で最重要のものはこれ!!
そう。変換プラグは最も重要なもの。
日本と同じコンセントの国は
少なく海外に出れば差し込み口の
デザインが違うことが多いです。
そんな時に日本と同じ形に変えてくれるのがこれ。
しかもコンパクト!! オススメです。
海外で大活躍間違いなし。延長タコ足コンパクトケーブル
お部屋にコンセントが1つしかなかったり、
変な位置にコンセントがあった場合に最高に役立ちます。
ドミトリーなど大人数部屋に泊まるときにも大活躍間違いないです!!
個人的に買ってよかったアイテム!!!
僕が本当にオススメする旅先に持っていくべく
荷物を色々紹介させていただきました。
参考になると嬉しいです。
今も196カ国制覇を目指して旅しています。
僕が26年かけて旅してみた世界、YouTubeに記録更新中。
これからも、どんどん更新していきます。
このバックパッカー持ち物リスト、もし参考になればシェアしていただけるとさらに嬉しい。
僕が主催するアフリカやインド、中東など、世界の辺境をバックパッカー旅する企画。