2023年10月 インドeビザ 申請方法について
27年間ずっと世界中を旅していてインドも大好きすぎて年に2度は必ず訪れています。
そしてコロナ禍のインドに2年2ヶ月過ごしました。
僕自身が、毎回苦労して申請しているので自分への備忘録として、こちらのブログを作ります。
みなさんの参考になると嬉しいです。
最近、最後に100ドル以上の高額請求する本物ソックリの申請サイトが出てきております。必ず僕がリンクに貼っている公式サイトから申請してください。
27年間バックパッカー旅をしている僕のプロフィールも興味あれば、みてもらえると嬉しいです。→こちら
インドの空港拉致被害が今後起きないように動画を作りました。皆さんも気をつけてください!
インド e ビザ 2023年10月 最新版に変更済み
コロナ以前と比べて質問項目の変更点があったので変更済みです。
僕が個人的にインドeビザを申請するときに、この方法で検証しています。
2022年9月末にこの方法で僕もインドeビザ申請済。
インドへの旅は日本に滞在しているときから始まっています。
インドへの航空券を探したり大事なのはインドに入国するには インドビザ を申請しなくてはいけません。
日本国籍の方は全員、インドビザを申請なくてはいけないはず。
でも、その申請方法がいろいろあるのでここで紹介していきますね。
面倒な インド ビザ という難関を突破してインドへ向けて旅立ちましょう。
非常に長いですが気合で行きましょう。
よろしくお願いします。
※いつも応援ありがとうございます。インドビザ申請に関する僕へのお問い合わせは有料にて受付ております。
日々、たくさんのお問い合わせがあり無料でのお問い合わせは時間の関係で受付ておりません。僕の知識と時間を買ってください!!
Eビザ書類作成チャットサポート(LINE)を依頼したい方は5555円で対応します。
緊急電話サポートは10分2023円で対応します。海外にいることが多いので折り返しお電話はしません。まずはLINEでお問い合わせください。
インドeビザ、インド旅のLINEご相談なども有料(100円~)にて受け付けております。全てのお問い合わせはホームページ下部にてメールまたはLINEにて受け付けております。
2020年2月以前取得の5年間有効のインドeビザについて
2020年2月以前の5年間有効のインドeビザをお持ちの方で今も期限が残っている方は、お持ちのビザは有効です。
※情報が交差しているので詳しくはこちらで確認ください。
2023年・インドの観光ビザの種類
インドの観光ビザには3種類あります。
下記の表を参考にして見てください。
ビザの種類(2018年1月現在) | 申請方法 | ビザの有効期限 | 料金 | ビザ取得に必要な日数 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
TOURIST-VISA | オンラインで申請後に、インド大使館または郵送で申請 | 申請日から180日間マルチプルビザ | 1250円 | 3営業日後に発行 | 詳細はこちら |
e-TOURIST-VISA | オンラインで申請後、指定したインドの空港で発行 | 入国から最長179日の滞在が最大5年 | 日本国籍の場合25ドル(paypal、クレジット決済) | 申請後72時間以内に発行 | 詳細はこちら |
ARRIVAL-VISA | 申請書に記入しインドの決められた空港で申請 | 入国から最長60日の滞在が2回、再入国が1回 | 2000ルピー(同価値の外貨でも支払い可能) | インドの空港にて発行 | 詳細はこちら |
※2023年010月現在
東京近郊または大阪近郊にお住いの方は直接、東京のインド大使館or大阪のインド領事館に直接訪れて申請することも可能です。※現在は申請できないようです。
ただ27年間、年に2回のペースでインドに通っていましたが正直、大使館での申請はトラブルが多いです。
記載ミスであったり写真のサイズの問題であったりダメ出しをくらい、やり直しを何度したことか。←僕だけか?笑
オンライン申請の場合は、わざわざ大使館に足を運ばなくてもいいしトラブルも少ないので
60日以内の滞在であればe-TOURIST-VISAがオススメ。←ルールが最近大きく変わりました。
2019年8月31日に e-TOURIST – VISA が最強になりました!!!(最大5年間有効で最初のインド入国日から連続で179日間(短期ビザの場合は30日以内)滞在可能です)
【注意】こちらのEツーリストビザはカレンダーベースで1年間のうち180日以内のみ有効になりました。実質、隣国へのビザランが出来なくなりました。このeビザは陸路での入国も不可です。気をつけましょう。 (陸路での再入国はokとのこと)←2023年10月現在
アライバルビザもいいけれど、インドビザはいつルールが変わるか、わからないのでギリギリでビザをGETするのはお勧めしません。※アライバルビザ復活しましたがアライバルビザの入国制限(人数制限)があるとのこと。
僕がインドに通い詰めているこの27年、過去に何度もありました。
ビザに関する内容変更。
急にいろいろとルールが変わる可能性があるのでいつ廃止になるかわからないアライバルビザは、できるだけ避けましょう。
※2022年4月末現在コロナウイルスに関連しアライバルビザを一時発給停止中だそうです。(2022年12月に再開されたとのこと)
【 インド e ビザ 】e-TOURIST-VISAの利用条件
2023年10月現在のe- ツーリストビザ取得の要件をまとめました。
ルールがよく変わるので要注意です。(2020年にも大きく変更がありましたしコロナでも変わっております。)
申請可能期間
出発の4日前(申請後72時間以内に受理されるようです)まで申請可能。
出発の30日前ぐらいに申請することがオススメ。←ここ重要
eビザの渡航目的
観光、ビジネス、会議出席、メディカル(病気治療)など
滞在期間(2023年10月最新情報)
日本国籍の場合、
e観光ビザは承認日から最大5年有効で、1回の滞在日数は初めの入国日から最長179日滞在可能。
それ以外に重要なのがカレンダーベースでの計算で1月1日から12月31日までの間でトータルで180日間のみ滞在可能。
初回は指定空港のみから入国しなくてはいけないので陸路での初回入国不可、取得済みのeビザの場合は陸路での入国可能とのこと。
変更があるかもですが注意しましょう。
短期商用ビジネスビザは承認日から最大365日有効で、1回の滞在日数は初めの入国日から最長179日滞在可能。
eメディカル(病気治療)ビザとeメディカル付添人ビザは入国日から最長120日、1回の滞在日数は初めの入国日から最長60日滞在可能。
e会議出席用ビザは入国日から最長120日、1回の滞在日数は初めの入国日から最長30日滞在可能。
※2020年2月5日以前にeビザを取得された方で期限が残っている場合は有効です。
インド e ビザ で入国できるインドの空港一覧
2023年010月現在以下の空港からのみ利用可能
- DELHI(デリー)
- MUMBAI(ムンバイ)
- CHENNAI(チェンナイ)
- KOLKATA(コルカタ)
- HYDERABAD(ハイデラバード)
- BENGALURU(バンガロール)
- THIRUVANANTHAPURAM(ティルバナンタプーラム)
- COCHIN(コチまたはコーチン)
- GOA(ゴア)
- AHMEDABAD(アーメダバード)
- AMRITSAR(アムリトサル)
- GAYA(ガヤーまたはブッダガヤー)
- JAIPUR(ジャイプール)
- LUCKNOW(ラクナウ)
- TIRUCHIRAPPALLI(ティルチラーパリ)
- VARANASI(バラナシ)
- BAGDOGRA(バグドグラ)
- KOZHIKODE(コジコードまたはカリカット)
- CHANDIGARH(チャンディーガル)
- COIMBATORE(コインバートル)
- GUWAHATI(グワハティ)
- MAGALURU(マンガロール)
- NAGPUR(ナグプール)
- PUNE(プーナ)
- BHUBANESHWAR
- CALICUT
- PORTBLAIR
- VISHAKHAPATNAM
下記の港も可
- MUMBAI SEAPORT
- MANGALORE SEAPORT
- GOA SEAPORT
- CHENNAI SEAPORT
- COCHIN SEAPORT
※情報は常々変わります。詳細はインド大使館にお問い合わせください。
取得できる回数
1月1日から12月31日までの期間で2回のみ(年に2回、暦で計算します。)
【 インド e ビザ 】必須条件まとめ
- インドでの滞在日数は問題ないか?
- 出発までに4日以上あるか?
- 公用または外交、ジャーナリスト、カメラマン、報道関係ではないこと
- クレジットカード(VISA or MASTER)またはPayPalでビザ代を支払えるか?
- パスポートの有効期限が残り6ヶ月あるか?
- パキスタン国籍およびパキスタン出身の渡航者ではないこと
- 期間延長が、できないけど問題ないか?
- 指定した上記の空港から入国できるか?
- パスポートに2ページ以上余白
上記の条件を確認した上で難しい場合は通常の観光ビザを大使館または領事館で取得しましょう。
e-TOURIST-VISA のオンライン申請に挑戦しよう
オンライン申請は基本的に英語です。
わからないことも多いと思うので下記を参考に頑張って、すすめていきましょう!!
申請に今、必要なもの
- 顔写真のJPEGデータ(条件は下記の5ページ目に記載)
- パスポートの顔写真の写っているページのPDF(条件は下記の6ページ目に記載)
- クレジットカード(VISA or MASTERカード)またはPayPalアカウント
問題ない人は下記をクリックして作業を開始しましょう。
https://indianvisaonline.gov.in/evisa/tvoa.html
ページ下部のApply here for e-visa(e-VISAの申請)をクリック
※WEBブラウザーをちゃんと選びましょう。Safariではうまく表示されない部分があるそうです。
推奨ブラウザーはGoogleクローム。iphoneのサファリではダメ!!
※2023年2月現在、GoogleChromeで申請した場合、住所などに記号が追加される不具合があったとの報告が出ています。Microsoftのエッジだと問題なく使えたと報告ありです。

【 インド e ビザ 】e-Visa Application 基本情報(1ページ目)
Nationality / Region(国籍)
Passport Type(パスポートの種類)
Ordinary Passport(一般的なパスポート:ほとんどの方はこれ)
※それ以外は下記です。
Diplomatic Passport(外交パスポート)
Official Passport(公用パスポート)
Service Passport(軍人パスポート)
Special Passport(特別パスポート)
Port Of Arrival(インド入国時に利用する空港)
Date of Birth(誕生日)
Email ID(メールアドレス)
Re-enter Email ID(メールアドレスを再度入力)
Visa Type(ビザの種類)
- e-TOURIST VISA (eTV)
- RECREATION/SIGHT-SEEING(観光など)
- MEETING FRIENDS/RELATIVES(友人、知人と会う)
- SHORT TERM YOGA PROGRAMME(ヨガなど)
- SHORT TERM COURSES ON LOCAL LANGUAGES, MUSIC, DANCE, ARTS & CRAFTS, COOKING, MEDICINE ETC. WHICH SHOULD NOT BE A FORMAL OR STRUCTURED COURSE/PROGRAMME (COURSES NOT EXCEEDING 6 MONTHS DURATION AND NOT ISSUED WITH A QUALIFYING CERTIFICATE/ DIPLOMA ETC).(現地の言語、音楽、舞踊、美術工芸、料理、医療などに関する短期コース。正式または体系的なコース/プログラムではないもの(6ヶ月を超えないコースで、資格証明書/卒業証書などが発行されていないもの)
- VOLUNTARY WORK OF SHORT DURATION (FOR A MAXIMUM PERIOD OF ONE MONTH, WHICH DO NOT INVOLVE ANY MONETARY PAYMENT OR CONSIDERATION OF ANY KIND IN RETURN).(最長1ヶ月間のボランティア活動で、金銭の支払いや見返りを伴わないもの。)
- eMEDICAL VISA
- eBUSINESS VISA
- eCONFERENCE VISA
- eMEDICAL ATTENDANT VISA
観光でインドに渡航される場合は一番上のeTOURIST VISAをクリック
All the following activities are permitted, however select the primarily purpose from the followingと表示されます。OKを選択する。
Expected Date of Arrival(インド入国予定日)
Please enter above text(表示される数字やアルファベットを入力します。)
I have read the instructions ,I have all the required documents in scanned pdf format and photograph in jpg/jpeg format.
(説明を読みました。スキャンしたPDF書式の必要書類と、jpg/jpegの写真の用意ができています。)
Continue
Note: Following documents are required to be submitted
必要書類について書かれたポップアップ
- Applicant’s recent colored photograph (dimentions 2in x 2in) size less than 1MB
申請者の最近撮影された写真(寸法 2インチ × 2インチ。データサイズ 1MB未満) - Copy of Passport page containing personal particulars
パスポートの個人情報記載ページのコピー
上記を確認してOKをクリック
1ページ目終了です。お疲れ様です。
下記が2ページ目です。
必ず、スクショするかData saved Successfully.Please note down the Temporary Application ID の赤字の番号をメモしましょう。
これがログインに必要です。
まだまだすることたくさんありますが、
セーブして、ゆっくり進んでいきましょう。
続いて2ページ目へ