バックパッカー旅をするようになって約20年。旅する上で必要な持ち物は、びっくりするぐらい世の中は便利になり大きく変わりました。そんな時代の変化も踏まえた上で旅に持って行く荷物を厳選しました。
インド など5カ国に バックパッカー 旅
今回の旅行先はシンガポール、マレーシア、タイ、ネパール、インドの5か国です。
期間は2016/2/16から4/05。
現地での気候も考えた上での荷物です。
ちなみに一年後記載の2017年版持ち物リストは下記ですー。
こちらも合わせて参考にしてみてください。
今回訪れる国は寒い国もあったので寒さ対策も考え荷物を選びました。
もっともっと少なく旅ができるのが理想。
僕のバックパックの中身を隠さず全て公開します。
お役に立てますように。
今回の旅の荷物の重さは何キロ?
まずは荷物を測ってみた。
今回、持参する荷物はバックパックとトートバックの2つ。
トートバックにパソコンなどを電子機器を入れる。
バックパック : 5480g
パソコンバック : 2890g
測ってみたところ荷物の重さに対してパソコンなど電子機器が非常に重すぎることがわかった。
エアアジアなどのLCC系の格安航空券会社の機内持ち込み7kg制限はパソコンバックは7kgに含まないのでケーブルやモバイルバッテリー、カメラなど電化製品はパソコンバックへ入れたことによって重くなったのが原因ぽい。
ちなみにLCCなどの航空会社では追加料金を払えば荷物を一般的な航空会社と同じように預けることが可能です。節約して旅したい人は7kgをめざしていきましょう。
旅 の 持ち物リスト
以下が僕の個人的に持っていく旅の持ち物リストです。写真にて大公開。あー恥ずかしい。こんな感じの荷物で旅をしています。これから旅に出るみなさんの参考になると嬉しいです。
※紹介する持ち物は時代に合わせて2017年12月アップデート版です。
バックパッカー の 基本 バックパック
まずは重要なバックパック。バックパックにこだわらず短期ならショルダーバックでもOK。
バックパックのサイズは個人的には45Lがオススメ。
約20年世界中いろんな国を放浪したけど僕は、ずっとこのサイズ。
理想はバックパックを背負って走って逃げれるかどうか?ここ重要です。
麦わら帽子
なんでもよければ現地調達できるかも。
キャップでもハットでもOK。
なくてもいいけど日差しが強い国はあると◎。
NORTHFACEのハイクハット
NORTHFACEのハイクハットは超コンパクトに折りたためるのでおすすめ。
通気性も◎。
大きめのショール
気候的に暑い国も空港やバス、列車など移動手段はエアコンが強すぎて寒いこと多々。
大きめのショールあると使えます。
ファスナー付きパーカー
薄手のパンツ
すぐに乾くコットンなどのズボン
現地調達可能。タイパンツなどオススメ。
女性だと乾きやすいスカートも使える。
海パンなどの水着
下着4日分
トータルで4日分あれば足りる。日々洗濯です。
Tシャツなど4日分
靴下2足
基本サンダルで過ごすひとは1足でOK。
常に靴履くひとは4日分あったら◎。
KEENのサンダル
KEENやCHACOなどのサンダルぽい靴。歩きやすいのがいい。
寒いとき靴下履いて靴替わりになる。
無理に買わなくても履きやすい靴ならなんでもOK。
TEVA
KEEN
CHACO
どれも、いろんな色があっておすすめ。
全部持っていますが僕は最近、CHACOを多用しています。
ビーチサンダル
なんでもよければ現地調達可能。
周辺散歩や安宿のシャワーやトイレで大活躍間違い無し。
撥水加工のジャケット
コンパクトで雨もしのげて防寒にもなるものがオススメ。
要撥水加工!!
下記なんかは、お手頃価格なのに旅で便利なサコッシュまで付いてくる!!
長袖ロングT
僕はモンベルの高機能アンダーウエアを1枚持参。質が良く5年以上使っているがまだまだ使えそう。
ヒートテックのようなインナーで使えるロンTがオススメ。
次のページへ