バックパッカーにとって必須なアイテムはリュック。

いろんなメーカーがいろんな種類のバックパックを販売していてわからないという意見をよくきくので僕がオススメするバックパックを紹介します。

参考になると嬉しいです。

広告

広告

広告

僕が重視するバックパッカーにオススメのバックパック(リュック)選びのポイント

僕が23年間バックパッカー旅を継続していて辿り着いたバックパックの選び方ですがおおまかに分けて3点を特に重視しています。

バックパックの軽さ(重量)

バックパック(リュック)を常に持って移動するのでカバンの重さは、とても重要です。

ただでさえ荷物で重たいのに本体自体が重かったら辛いですよね。

個人的にはバックパックの重量は2kg以内がオススメ。

バックパックの重さ1.5kgが理想です。

バックパックの丈夫さ(破れにくいか?)

バックパッカー旅ではハードに使うことが多いかもなので、生地がしっかりしているものがオススメです。

少しでも分厚く丈夫なものを探すとなると重くなるので、ほどよく丈夫なバックパックを選んでいきましょう。

バックパックの使いやすさ

この24年間、いろんなタイプのバックパックを使ってきましたが個人的には下部の荷物が取り出しやすいタイプのバックパックがオススメです。

出したいものがバックパックの最下部に入れていた場合、上からしか荷物が取り出せないタイプは辛いです。

出来たらサイドにファスナーがあって、取り出しやすいものが使いやすいです。

体型にあったバックパックを選ぶ

世界中にはいろんなバックパックがありますが体系にあったバックパックを選ぶことをオススメします。女性用や男性用もあるので注意が必要です。

ここからは、僕がオススメするバックパックを紹介していきます。

ただ旅をする上で絶対にバックパックである必要はありません。

バックパックでなくても使いやすいカバン、ショルダーバックでも僕は問題ないと思います。

重要なのは使いやすいことです。

そのカバンを背負って旅をするので自分のサイズにあった持てるものを選ぶことをオススメします。

あまりにも大きすぎると移動するのが大変になるので個人的には機内に持ち込めるギリギリサイズの45リットルぐらいがベストです。

小さいに越したことがないと思うので、もっと小さくても大丈夫なひとは小さい方がいいと思います。

少しでも体の負担を減らすことを考えていきましょう。

バックパッカーにおすすめバックパック(リュック)(その1)

軽さ重視のバックパッカーにオススメは mont-bell バーサライトパック40

オススメの理由

  1. 超ちょー軽量0.71kg( 1kg以下!!!!)
  2. 日本のメーカーなので日本人サイズで作られている
  3. サイドポケット有りで水を入れれるのが便利
  4. 値段も12000円以下と、かなりお手頃
  5. 40リットルはアジア放浪のバックパッカーにオススメのサイズ
  6. エアアジアなどLCCに乗る人にはおすすめ。機内持ち込めるサイズで軽い。
created by Rinker
mont-bell(モンベル)
¥19,305(2023/06/04 11:17:59時点 Amazon調べ-詳細)

モンベルをお勧めする理由はサイズ。

外国のメーカーのバックパックは

基本的に体が大きめの欧米人向けに作られています。

国産メーカーのモンベルは日本人サイズを

理解した上で僕らにあったラインを

考えて作られているのでお勧めです。

注意ポイント

すごく軽量なだけに生地が他のバックパックと比べて薄いのでレインカバーは必須です。

軽さ重視の人にオススメです!!

バックパッカーにおすすめバックパック(リュック)(その2)

欧米のバックパッカーに人気の OSPREY(オスプレー) ケストレル48

オススメの理由

  1. カラーバリエーションも豊富
  2. 背負った時に背中に密着しないのがポイント
  3. 標準でレインカバーを完備
  4. 値段もお手頃
  5. 48リットルはアジア放浪のバックパッカーにオススメのサイズ

オスプレーがオススメの理由は背負った時に

背中に密着しないこと。

あとカラーバリエーションも豊富でオシャレなこと。

使いやすいので旅先でもよく見るバックパックです。

バックパッカーにおすすめバックパック(リュック)(その3)

バックパッカーデビューにオススメ [ザ・ノース・フェイス] リュック Tellus 45

オススメの理由

  1. カラーバリエーションも豊富
  2. 有名ブランド”The North FACE”
  3. 標準でレインカバーを完備
  4. 軽量サイズ 1.67kg
  5. 45リットルはアジア放浪のバックパッカーにオススメのサイズ
created by Rinker
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
¥41,420(2023/06/04 22:56:32時点 Amazon調べ-詳細)

世界的有名ブランド”The North Face”の

バックパックでサイズも

45リットルとアジア放浪する

バックパッカーには最適サイズ。

標準でバックパックカバーも付いているので雨対策、

セキュリティ対策も万全です。

バックパッカーにおすすめバックパック(リュック)(その4)

世界を巡るセキュリティ重視の旅人用バックパック pacsafe バイブ40

オススメの理由

  1. びっくりするぐらい強靭なセキュリティ
  2. 旅人用に作られた有名ブランド”pacsafe”
  3. 収納がしやすい使いやすい構造
  4. 軽量サイズ 1.3kg
  5. 40リットルはアジア放浪のバックパッカーにオススメのサイズ
created by Rinker
PacSafe(パックセーフ)
¥44,904(2023/06/05 02:33:10時点 Amazon調べ-詳細)

まさにバックパッカーをする上で

登山用のリュックやバックパックで

不安という人向けに作られた強靭なセキュリティを

備えたバックパックです。

これは便利。バックパックカバーのオススメ

旅に必ず持っていくのは

バックパック用のレインカバー。

荷物を空港やバスで預けれる時の

セキュリティ対策にもなるし、

もちろん雨の日の移動でバックパックを

濡らすことからの負担も軽減されます。

上のオススメするバックパックのように

レインカバーが標準装備されているのもあります。

レインカバーはマストアイテムです。

レインカバー リュックカバー 防水 雨よけ ザックカバー コードストッパー固定 夜間反射 耐水压5000mm 防水収納袋付き 4サイズ 10L -80L対応 5色 通勤 通学 アウトドア活動 (XL(65-80L), グリーン)
Cumivar

これは、あるのとないのでは本当に違います。

上のレインカバーオススメのポイントは

夜間反射テープついていることと、

コードストッパーが備えられていること。

バックパックを購入するときに

レインカバーが標準装備されているか

確認しましょう。

以上がバックパッカー旅におすすめのバックパック紹介でした。

最後まで読んでもらえて嬉しいです。

インドを中心に世界中を旅する企画をしています。僕が主催する旅企画についてはこちら

2020年オススメの宿探しアプリはこちら

僕も最近知り導入した最新鋭のAIを使ったホテル探しアプリが登場です。

何がすごいってインターネット上の検索サイトの情報を一括でまとめて宿を検索できる宿版スカイスキャナーといった感じ。

しかも価格予測や値下がり状況を随時お知らせしてくれます。もちろんアプリはダウンロード無料。

atta(アッタ)
atta(アッタ)
開発元:ATTA INC.
無料
posted withアプリーチ

 

インド・西アフリカへのバックパッカー旅動画。

僕が24年かけて旅してみた世界、YouTubeに記録更新中。

これからも、どんどん更新していきます。