僕が子連れ旅人におすすめする 家族特約付き クレジットカード 2枚
今から紹介するのは海外旅行大好きな家族にオススメする家族特約付きカードです。
家族特約が付帯するクレジットカードは、ほとんどなく保険金額も少ないことが多いのですが年間の負担額が少なく保険も充実できる2枚を紹介できればと思います。
2枚のクレジットカードは保険額も合算できる部分があるので2枚取得することで家族全員の海外旅行保険をカバーできる可能性が高くなります。
そんな素敵な2枚のカードを説明します。
まずはこちら。
ミライノカード GOLDは90日以内の旅なら家族全員の保険料カバー?
僕が家族旅行をする上で一番オススメするクレジットカードを紹介します。
もちろん、このカードは家族特約で同居の配偶者、子供、親に対して海外旅行保険が有効なのです。
このカードを使わなくても自動付帯なので日本出国後、何もしなくても海外旅行保険が最大90日間も有効と長期旅には最適です。しかも家族全員対応。
年会費が安いのに本人補償額が高い。家族特約も無料なのに補償額が高いのもオススメのポイント。

あらためてオススメのポイントをまとめました。
おすすめの理由
- 海外旅行保険の本人補償額がすごく良い
- 家族特約は同居の家族全員対応(本人、配偶者、親、子供)
- 家族特約の海外旅行保険レベルが最高に良い
- 家族特約対象者もキャッシュレス診療対応と素晴らしい
- 上記の海外旅行保険が日本出国後自動付帯
- 海外ショッピング保険付き(購入商品の破損などに最大50万円)
- 年会費3000円(税抜き)と保険を考えると安い
- 海外旅行保険は日本出国後90日間有効と長い
- 家族特約対象者もキャッシュレス診療対応
ミライノカード GOLDに付帯する海外旅行保険について
ミライノカード GOLD | 本会員 | 家族特約(同居の配偶者、子供、親) |
---|---|---|
年会費 | 3000円(税抜き) | 無料 |
国際ブランド | JCB | JCB |
保険付帯条件 | 自動付帯 | 自動付帯 |
傷害死亡/後遺傷害 | 5000万円 | 1000万円 |
疾病治療 | 500万円 | 250万円 |
傷害 | 500万円 | 250万円 |
賠償責任 | 5000万円 | 2500万円 |
携行品損害 | 50万円 | 25万円 |
救援者費用 | 300万円 | 150万円 |
表を見ていただいたら、わかると思うのですが本人補償額がすごく高い。そして家族特約も高いので個人的には夫婦で一枚ずつ取得すれば同居の子供、親への補償額も合算されるのでアジア旅行ぐらいの保証は問題ないはず。かなりオススメです。
公式サイトはこちらです。
ミライノカード GOLD
続いて、さらに保険料の負担を抑えることのできるカードを紹介します。
これも本当にオススメ!!
UCSカードは 家族特約付き 海外旅行保険 が付いている!?

上記のミライノカード GOLDは、すごくすごくいいのですが保険額がもう少し欲しい人向けで安価な負担で持てるカードを紹介します。

おすすめの理由
- クレジットカードの年会費無料
- 家族全員保証の海外旅行保険のコストは、たった年間1000円+1000円(税抜き)
- ”UCS旅とくプラス”は配偶者や子供にも適応される格安の専用海外旅行保険
- 上記の海外旅行保険が自動付帯
- ショッピング保険付き(購入商品の盗難/破損に90日間保証)
- 家族カード無料発行で、海外旅行保険をさらに上乗せできてダブルでお得
- とにかくコストが安い
- 海外旅行保険は日本出国後90日間有効と長い
UCSカード の凄さは年会費無料で家族カードも無料発行。
そしてそして、それぞれに
”UCS旅とくプラス”
という会員に入れる権利があること。
”UCS旅とくプラス”はUCSカード を持っている人にのみ入れる年会費1000円(税抜き)の海外旅行保険です。
たった1000円ですが、なかなかの保証内容。
おすすめのポイントは家族特約です。同居の親族や子供までも保証されるんです。
すごくないですか?
しかも家族カード(無料発行)にも”UCS旅とくプラス”に入れる権利があります。
本人カード + 家族カード 両方”UCS旅とくプラス”加入で年間2000円で保険料もお互い2倍。
そう、保険を上乗せできるのが大きな特徴なのです。
一度の旅で90日間も保証!!!!
めっちゃ安いし、すごい!!!!!!
まさに子連れバックパッカー向けのカードです。
下記が表が”UCS旅とくプラス”の海外旅行保険の内容です。
家族カードも申し込み夫婦2枚合算値になります。
年間2000円(税抜き)とは安すぎです。

UCSカード(UCS旅とくプラス)に付帯する海外旅行保険について
”UCS旅とくプラス” | 家族カード合算後(本人) | 家族カード合算後(家族) |
---|---|---|
年会費 | 1000円(税抜き) | 1000円(税抜き) |
保険付帯条件 | 自動付帯 | 自動付帯 |
傷害死亡/後遺傷害 | 1000万円 | 1000万円 |
疾病治療 | 200万円 | 200万円 |
傷害 | 200万円 | 200万円 |
賠償責任 | 4000万円 | 4000万円 |
携行品損害 | 年40万円 | 年40万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
年間2000円の負担でこれだけの保証があると満足ですね。
申し込み後の注意点
UCS旅とくプラスはカード入会後に別途申請しなくてはいけないので注意です。
カード自体は年会費無料なのが嬉しいですね。
※2018年1月現在の情報です。
いかがでしたか?上記2点のカードがあれば、安心で最強ですねー。
実はクレジットカード付帯保険には裏技があります。次のページで裏技を紹介します。