最近、アフリカが大ブームのリュウサイです。
バックパッカー旅を始めて24年が過ぎましたが
世界は面白いですね。
僕の旅は、まだまだ続きそうです。
インドも大好きやけど、西アフリカ最高やわ。
バックパッカー旅でアフリカに行くことが
増えてきているので備忘録として
2018年7月と2019年3月に訪れた西アフリカ諸国の
ビザ情報について書いていこうと思います。
2018年夏に僕が訪れたのは
セネガル→マリ→ブルキナファソ→
ガーナ→コートジボワールの5カ国。
2019年はセネガル→ガンビア→ギニアビサウ→
ギニア→コートジボワール→
ブルキナファソ→トーゴ→ベナンへ。
西アフリカはバックパッカーが少なく、
ほとんど旅行者に会うことはなかったけど、
とても素敵な国ばかりで何度でも
訪れたいと思いました。
西アフリカ・旅動画
2019年2月3月に訪れた西アフリカの旅動画です。情報も掲載しているので観てください。
※大好き過ぎて2019年2月3月も西アフリカ訪問しました。
2回目の西アフリカは上記の旅動画がそうです。
セネガル→ガンビア→ギニアビサウ→ギニア→コートジボワール→ブルキナファソ→トーゴ→ベナンへ。
西アフリカ旅は本当にオススメ。
ビザ情報が参考になると嬉しいです。
セネガル(観光ビザ)

セネガルは本当に旅行しやすい国。
ご飯も美味しいし人々も本当に優しい人たちが多く魅力的な国でした。
そんなセネガルへ入るためのビザですが、
日本国籍の場合、なんとセネガル入国90日間無料。
西アフリカで珍しくビザを求められないので西アフリカ旅の拠点にオススメです。
※注意点
- ホテルの予約確認書を持参すること(英語版がオススメ)
2回目のセネガル入国時にホテル予約確認書を
見せないと入国させないという係員が
担当し泊まろうと思っていた宿の住所を
見せたのですが30分ぐらい対応してもらえず、
チップ払わないと入国スタンプ押さない
雰囲気を出してきて少し面倒だったので
仮予約確認書でも良いので準備した方がオススメ。
※2018年7月現在
マリ共和国(観光ビザ)

ちょうど、微妙な時期だったので
行くかどうか真剣に悩みましたが
バマコだけならと思いビザ取得。
行ってよかったと思える国。
また行きたいなー。
訪れる前、現地情勢が
気になったので日本・東京で取得。
とても簡単に取得できました。
受付時間:午前10時から12時、午後13時から17時(土日祝日を除く平日)
取得日数:翌日発給(二日)
必要なもの
- 申請書3枚(ここからダウンロード可能)
- 写真(4cm × 4cm)3枚(僕は適当なサイズでも大丈夫だった)
- パスポート
- 査証料:7500円
場所(東京にて)
座標:35°37′50.51″N 139°43′07.18″E
※2018年7月現在
マリ共和国ビザ(その他の国での取得情報)
今後の参考に各地で取れるマリビザ情報を、まとめました。
ワガドゥグー(ブルキナファソ)
必要なもの(即日発行)
- パスポート
- 大使館でもらう申請書
- 写真2枚
- 査証料40000CFA
場所
コナクリ(ギニア)
必要なもの(即日)
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- 査証料86000ギニアフラン
場所
セネガルーマリ国境
セネガル→マリへの陸路バス移動で国境で
取得しようとして却下されダカールに
戻ったという話がダカールでお会いした方が
言っていたので国境取得は難しいかも。
ブルキナファソ(観光ビザ)

ブルキナファソはトランジットビザの関係で2泊3日で駆け抜けたので物足りない。
なので再訪決定しています。
この国も、めっちゃ面白いです。
そんなブルキナファソの観光ビザは訪れていたマリの首都バマコで取得。
こちらも、対応良くとても簡単でした。
観光ビザ
- トランジットビザ(72時間以内に出国。)12000CFA
- シングルビザ 48000CFA
- マルチビザ 62000CFA
受付時間:午前9時から12時(土日祝日を除く平日)
取得日数:翌日15時以降発給
※注意点
トランジットビザは第三国(例えばガーナ、トーゴなど)に抜けることを前提に下りる。
なので第三国(ガーナ、トーゴなど)のビザが必要。
この場合、途中でホテルに泊まることは不可だそうだ。
僕はトランジットビザ取得後、バマコからガーナ国境に向けて2泊3日で駆け抜けました。
あと、ワガドゥグで三ヶ国共通ビザを
取得したい場合はビザ期間が60日以上ないと
取得できないそうなので要注意です。
必要なもの
- その場で申請書
- 写真 2枚(僕は適当なサイズでも大丈夫だった)
- パスポート
- 査証料
場所(バマコ・マリ共和国にて)
座標:12°37′51.53″N 08°00′54.03″W
※2018年7月現在
ブルキナファソ 観光ビザ(その他の国での取得情報)
ロメ(トーゴ)翌日受け取り
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- 査証料(上に同じ)
場所
2019年コートジボワールで取得
※僕は2019年3月に西アフリカ再訪しコートジボワールで再取得しました。内容は同じです。
ガーナ共和国(観光ビザ)

ガーナは食文化が日本人に合う。
なんだろ?お米を食べるところや、出汁がきいている料理がたくさんあった。
そしてガーナ人は英語が流暢に話せる人が多いので本当に旅がしやすい。
お土産物も可愛いもの、たくさんありました。
そんな西アフリカ周辺で取得が難しいと評判のガーナビザは日本・東京で取得。
書類さえ揃っていれば、とても簡単に取得可能。
受付時間:午前10時から12時30分(祝日ではない火曜日、木曜日限定)
取得日数:午後15時から午後16時30分(火曜日申請の場合、翌木曜日。木曜日申請の場合、翌火曜日。)
観光ビザ
- (シングル・エントリー・ビザ)9,440円(銀行振込領収書)
- (マルチプル・エントリー・ビザ)11,000円(銀行振込領収書)
※追加料金¥3,000の振込みで、ビザ申請書を火曜日または木曜日の12:30までに直接大使館に持ち込まれた方に限り、当日16:00~17:00の当日受領ができます。(日本国籍の申請者のみ)
ガーナ大使館のサイトはこちら
※注意点
僕がミスったのは銀行振込領収書。
これを持参することを忘れガーナ大使館のスタッフに言えど自分でどうにかしろの一点張り。
まぁ、僕のミスだから仕方ないのだけど、ネット振込の履歴があるのでコンビニでプリントアウトしようとしてもできず、仕方なくフォトプリントして提出した。
無事に申請を受理してもらえたからよかったのもの次回からは気をつけたい。
あと僕の場合はガーナは往復陸路だったので、ガーナ行きのダミー航空券を往復仮予約して発券前の航空券をプリントアウトして持参した。これで、なんとか乗り切った。
ホテル予約票もホテル予約サイトでキャンセル無料のところを仮予約してプリントアウト。
必要なもの
- 申請用紙1枚(ここからダウンロード可能)
- 個人履歴用紙1枚(ここからダウンロード可能)
- 旅行会社又は航空会社発行のフライトの予定表、日程表、予約確認書、航空券のいずれかのコピーを1枚
- 自作の日程表(何月何日にどこに行くか?どこのホテルに泊まるかなど)
- 僕は念の為、ホテル予約確認書を予約サイトで作り持参した。
- 写真 1枚(僕は適当なサイズでも大丈夫だった)
- 黄熱病予防接種証明書の原本
- パスポート
- 査証料の銀行振込領収書(事前に銀行振込をし領収書を持参すること)
場所(東京にて)
座標:35°39′42.04″N 139°43′31.58″E
※2018年7月現在
ガーナビザ(その他の国での取得情報)
アビジャン(コートジボワール)要3営業日
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- 申請用紙(大使館または上記からダウンロード)
- ホテル予約確認書
- 日本大使館のレター(レター即日発行してくれないそうです。)
- 取得にはコートジボワールの90日マルチビザが必要
- 査証料30,000CFA
場所
日本大使館の場所
ワガドゥグ(ブルキナファソ)翌日受け取り
必要なもの
- パスポート
- 写真4枚
- 申請用紙(大使館または上記からダウンロード)
- ホテル予約確認書
- ガーナ国内の予定表(自作でOK)
- 英語で誓約書(日本で取得できなかった理由を含む)
- 銀行残高証明書(日本語OK)
- 日本大使館のレター(レター即日発行してくれないそうです。)
- マルチが欲しい場合は理由になる証拠を作る(書類など)
- 査証料 25,000CFA(シングル)、35,000CFA(マルチ)
場所
コートジボワール(観光ビザ)

コートジボワールは時間の関係で一泊しかしていないので2019年に再訪しました。
(約2週間滞在しました)
もっとゆっくりみてみたい国。
そんなコートジボワールのビザは
セネガル・ダカールで取得。
前情報では3営業日と聞いていたけど2営業日で取得。
事前にオンラインで記入し58ユーロ振込すること。
とても簡単に取得できました。
※2019年セネガル・ダカールで取得できなかった情報あり
受付時間:月から木→午前9時から16時(昼休みあり)、金→午後9時から14時(土日祝日を除く平日)
取得日数:2営業日
※注意点
月曜日の午前中に申請して水曜日の14時30分受領。(2営業日)
パスポートとイエローカードをホールドされるので注意。
必要なもの
- オンライン申請書1枚(こちら)
- 写真(3.5cm × 4cm)1枚(僕は適当なサイズでも大丈夫だった)
- 黄熱病予防接種証明書(イエローカード)
- パスポートと黄熱病予防接種証明書のコピー
- パスポート
- オンライン払込証明書
- ホテル予約確認書
場所(ダカール・セネガルにて)
座標:14°41′54.87″N 17°27′31.39″W
※2018年7月現在
コートジボワールビザ🇨🇮取れた。セネガル・ダカールでは2営業日で取ることが可能です。月曜日午前申請、水曜日14:30受領。オンライン支払い58€。特に難しいことなし。#コートジボワールビザ #ダカール #バックパッカー #ビザ申請 #アフリカ #旅情報
— リュウサイ🌍バックパッカー旅23年目(バリ島在住) (@ryusaiogushi) 2018年7月11日
モーリタニア(観光ビザ)
セネガル国境(ロッソ)
必要なもの
- パスポート
- 査証料55ユーロ(30日シングル)
※注意点
簡単な面接あり。
ユーロ紙幣は汚いと受け取ってもらえない。
荷物検査でお金を要求されるので注意。
西サハラ国境(Guerguerat)
必要なもの
- パスポート
- 査証料55ユーロ(30日シングル)
※注意点
簡単な面接あり。
ユーロ紙幣は汚いと受け取ってもらえない。
荷物検査でお金を要求されるので注意。
ガンビア
セネガル国境( JIBORO)
必要なもの
- 査証料
30日間:D1000
90日間:D3000(45,000 CFA)
※注意点
エントリークリアランスが必要だと言ってくるそうです。(要交渉)
オンラインで事前に取得して印刷したものだそう。
荷物検査が相当、面倒な模様。
※2019年2月にガンビアを訪れましたが情報とは違いなぜかビザ無しで入国し3日後に出国できました。特に荷物検査もなく出国も全てスムーズでした。
ガンビア入国時の動画です。
先程ガンビア🇬🇲入国したんだけど
ビザ必要ないの?
事前情報だとビザ必須だったんだけど…
ビザ無しでパスポートに
スタンプ押されてる…#ガンビア #バックパッカー— リュウサイ 🌍【裏垢】バックパッカー旅23年目 (@ryusaio) 2019年2月14日
フリータウン(シェラレオネ)当日午前申請午後受け取り
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- 査証料13.5ドル(100,000 SLL)
ギニアビサウ
ジカンショール(セネガル)
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真1枚
- 査証料 20,000 CFA(1ヶ月ダブル)
※セネガルとの国境でも簡単に取得できた情報あり
2019年2月に訪れましたがバスターミナルにいた客引きに連れられて大使館に大使を呼び出し行き即日取得できました。(しかも土曜日)
その時の動画です。
ギニアビサウビザが土日祝でも
取得できる?!!国境で取得しようと思ったけどジガンショールのギニアビサウ大使館で2500CFA(480円)の時間外手数料を払うことで、その場で取得できるそうだ。
本当かどうか検証してきます… pic.twitter.com/cllfe78GD8
— リュウサイ 🌍【裏垢】バックパッカー旅23年目 (@ryusaio) 2019年2月16日
コナクリ(ギニア )
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真1枚
- 査証料 100ドル(1ヶ月ダブル)
ギニア
ダカール(セネガル)2営業日
必要なもの
- パスポート
- 写真2枚
- 申請書(大使館でもらえる)
- 査証料50,000CFA(2ヶ月シングル)
場所
午前中にダカールにある
ギニア大使館へ。大使館横にコピー屋さんあり。
証明写真も取り扱ってる。ビザ申請翌日12:30受け取り
50000CFA(9560円)
エクスプレス申請も有料で可めっちゃ高いけど
必要だから仕方ない…#セネガル #バックパッカー #旅写真 pic.twitter.com/wwZPz3RTEa— リュウサイ 🌍【裏垢】バックパッカー旅23年目 (@ryusaio) 2019年2月12日
バマコ(マリ)2営業日
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- ホテル予約確認書
- 査証料50,000 CFA
アビジャン(コートジボワール) 2営業日
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー
- 写真2枚
- ホテル予約確認書
- 査証料50,000 CFA(エコバンクで銀行振込)
ギニア大使館の場所
エコバンクの場所
ネットカフェの場所
ギニアビサウとの国境
2019年6月現在、ギニアビサウから陸路でギニアに入るときにアライバルビザを取得できたと情報あり。
シェラレオネ
オンラインで申請
オンラインで取得できた情報あり。(1週間)
ギニア国境(Pamélap)
必要なもの
- 査証料100ドルまたは675,000〜750,000 LEON(要交渉)
※注意点
入国目的はトランジットではなく観光と伝えることがオススメだそうです。
リベリアに抜ける時に西アフリカならではですがトラブルがあるかもしれないそうです。
出国時にビザが無効だと意味のわからない請求されるそうなのでビザ代取得時に領収書を事前にもらっておくといいかも。
嫌な気分にならないように事前対策大切ですね。
リベリア国境(BO)
必要なもの
- 査証料100ドルまたは675,000〜750,000 LEON(要交渉)
※注意点
ビザ代は必ずトラブルになる。
必ずビザ代の領収書をもらうこと。
ポリスチェックで揉める可能性あり。
あとリベリアでの宿泊ホテルの領収書は必ず最後まで持っておくこと。
ポリスチェックでトラブルになる。あと超悪路。
国境の両替はレート良くないので要注意。
リベリア
アビジャン(コートジボワール)2営業日
必要なもの
- パスポート
- 写真1枚
- 査証料 30,000 CFA
リベリア大使館の場所
ガーボベルデ
作成中
ニジェール
コトヌー (ベナン)2営業日
必要なもの
- パスポート
- パスポートコピー3枚
- ベナンビザのコピー
- 写真2枚
- 大使館でもらう申請書とそのコピー
- 査証料 22,500 CFA(30日シングル)
※注意点
申請で必要かもなので宿の電話番号を控えておいた方が良いとのこと。
場所
トーゴ
ベナン国境
必要なもの
- 査証料10,000CFA
ブルキナファソ国境
2019年3月にブルキナファソ国境で取得しました。7日間のみのビザしか取得できなかったので長期滞在予定の方は注意です。
ワガドゥグー(ブルキナファソ)即日
※三ヶ国ビザ(ブルキナファソ、トーゴ、ベナン)
必要なもの
- パスポート
- 申請書
- 写真1枚
- 査証料25,000 CFA
- ブルキナファソビザ60日以上
場所
ベナン
ワガドゥグー(ブルキナファソ)即日
※三ヶ国ビザ(ブルキナファソ、トーゴ、ベナン)
必要なもの
- パスポート
- 申請書
- 写真1枚
- 査証料25,000 CFA
- ブルキナファソビザ60日以上
場所
オンラインビザで取得
【ベナンビザ情報】
(トーゴ・ロメ)※超重要
ロメにあるベナン大使館では現在ツーリストビザは発給していません。
オンラインビザのみとのこと。実際にオンラインで取得してみました。
50€(30日シングル)オンラインビザ→ https://t.co/5B1s9nUYnw #ベナン #バックパッカー #トーゴ pic.twitter.com/G3wryxdR6W
— リュウサイ🌍バックパッカー旅23年目(バリ島在住) (@ryusaiogushi) 2019年3月11日
ナイジェリア
作成中
最後まで読んでくれてありがとうございます。
気に入ってくれたら、シェアしてもらえると励みになります。
2020年オススメのAIを駆使した宿探しアプリはこちら
僕も最近知り導入した最新鋭のAIを使ったホテル探しアプリが登場です。
何がすごいってインターネット上の検索サイトの情報を一括でまとめて宿を検索できる宿版スカイスキャナーといった感じ。
しかも価格予測や値下がり状況を随時お知らせしてくれます。もちろんアプリはダウンロード無料。

インド・西アフリカへのバックパッカー旅動画。
僕が24年かけて旅してみた世界、YouTubeに記録更新中。
これからも、どんどん更新していきます。